同じ県内を3時間かけて走る高速バス。 3時間も高速バスに乗ったら普通は県外に出てしまいそうですが、南北に長い長野県では、そんな路線が実在するのです。 それが、長野市と飯田市を結ぶ「みすずハイウェイバス」。 同じ県内ながら、両市の間は150kmも離れ…
1998年に開催された長野オリンピック。 その選手村がどこにあったかを覚えている人はあまり多くないかと思います。 選手村が建設されたのは、長野市中心部の南西に位置する今井という地域。位置関係はこのような感じです(Googleマップより)。 現在は建物はそ…
長電フリー乗車券で巡る旅、今回が後半です。 前半はこちら↓ www.sanmuofmusan.com ********* 天井絵で有名な岩松院へ 中野市の延徳駅をあとにして、続いて降りたのは小布施町にある都住駅。 こちらもこぢんまりとしたホームが1線あるだけのシンプ…
先日、久しぶりに長野電鉄に乗ってきました。 なぜか東京でも買える長電のフリー乗車券 今回使用したのは、長電フリー乗車券(1日用)。1日券と2日券の設定があります。 www.nagaden-net.co.jp このフリー乗車券、長電の主要駅に加え、なぜか東京・神保町の書…
少し前の話ですが、所用で東京に行って原宿~表参道方面を散歩したときのことです。 高級ブランド街に突如現れる善光寺 原宿で用事を終え時間があったので、再開発に向けて取り壊しが進んでいた旧青山北町アパート(※)を見に行く途中、まさかの看板を見つけま…