搭乗記/乗車記
外出ができないGWになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は一部の方々にとってめちゃくちゃテンションが上がる動画をご紹介します。 www.youtube.com 「小湊鐵道線 五井駅~上総中野駅 前面展望映像」 千葉県の真ん中あたりを走るローカル線・…
4/16(木)の夜、緊急事態宣言の全国拡大の裏でもう一つ、(一部の人にとっては)衝撃的なニュースが流れました。 www.asahi.com 簡単に言うと「明日の朝を最後に路線を廃止します」というもの。 今回廃止となるのはJR札沼線の末端区間。もともとここ数年は1日…
今新幹線の乗車率がめちゃくちゃ低くなっています。 まさか新幹線がこんな状況になるなんて思いませんでしたね。 2月中旬に京都から東京までのぞみに乗った際にはそれなりに混んでいたので、この1ヶ月の変わりようにはびっくりです。 この急激な需要減は金券…
先日、インドのLCCの一つであるSpiceJetの搭乗記を書きました。【インドLCC搭乗記①】まさかの払い下げ機材!SpiceJetでバラナシへ - 「む」の境地今度はIndiGoに乗る機会がありましたので、改めてレビューしたいと思います。 今回は、アーメダバードからデリ…
今回は、ヒンドゥー教の聖地•バラナシへ行ってきました。 おそらく、世の中でバラナシへの訪問記を書くような人は歴戦のバックパッカーが多いと思いますが、私はインドでの仕事の合間を縫っての旅なのでとにかく時間がない!!というわけで、往復飛行機利用…
(2020.3追記)2020年3月2日より、こちらのフライトは運休しています。ご注意ください。 前回は福岡から釜山を結ぶフェリー、ニューかめりあを取り上げました。 【ニューかめりあ】日本から国外へ”最安“の交通手段?博多からフェリーで釜山へ。 - 「む」の境地…
(2020.3追記)現在、ニューかめりあは旅客の取り扱いを停止しております。ご注意ください。 2019年の大晦日に放送された「孤独のグルメ」でも登場した博多-釜山航路。 ドラマでも出てきた高速船のビートル号が有名ですが、同じ区間でフェリーも運航している…
はかた号、と聞いてピンとくる方には、おそらく2種類の人がいると思います。 あのはかた号 まずは、当たり前ですが乗り物好きの人々。 そして、元は北海道のローカル番組であったものの全国に多くのファンを持つ「水曜どうでしょう」のファンの人たち。 そう…
たまには、ベタな観光の記事も載せますね。 インド滞在中の休日を使って、アーメダバードの街を観光してきました。初めてなので、行き先はこの街の定番である、 アダラジ・ヴァヴ(階段井戸) サバルマティ・アシュラム(ガンジー・アシュラム) の2ヶ所をチョイ…
成田→デリーが運航日変更で26時間遅れで出発、結局デリーからの国内線乗り継ぎもできなくなったところまで、前回書きました。 【エアインディア】まさかの33時間遅延!50時間超の珍道中 成田〜デリー〜アーメダバード②(2019.12.1-3) - 「む」の境地 デリー…
前回の記事では、成田〜デリーのエアインディア便が丸一日遅れになり、成田空港周辺のホテルに泊まったところまでお伝えしました。 【エアインディア】まさかの33時間遅延!50時間超の珍道中 成田〜デリー〜アーメダバード①(2019.12.1-3) - 「む」の境地 …
訳あって、少し長い期間インドに滞在することになりました。 目的地はパキスタンに接するグジャラート州。 デリーに短期間行ったことはありましたが、地方へ行くのは今回が初めて。少し緊張しております。 今回利用するのはエアインディア。 言うまでもない…
京急線というと、普通は羽田空港へ行ったり、横浜や三浦半島への足として利用される方が多いと思います。 そんな京急線で簡単に苦行を味わえるのをご存知でしょうか。 それが、品川発浦賀行きの普通列車。 品川から浦賀までは48駅。 これらを全て止まるとい…
日本全国にはたくさんの鉄道路線があり、その中には「正直なんで走ってるのかな」と思わずにはいられない路線が存在するのも事実。 名古屋を走る東海交通事業城北線もその一つだと思います。 「え、そういうのって北海道のローカル線とかじゃないの???」 …