2021年も早くも10日経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
新年ということで、今年のブログの構成について少し考えてみましたので、あくまで予告という形にはなりますが、まとめてみます。
シリーズものを始めます
このブログも初めて3年が経ち、その間に自分自身のライフスタイルがかなり変わったこともあり、町歩きブログだったかと思えばいきなりインドのことばかりのブログになったり(これはしばらくインドで生活していたので、仕方ない)と、なかなか安定したネタで書けていません。
ということで、2021年は当面、いくつかのシリーズを設定し、それをもとに主に長野市内の町歩きネタを投稿していこうと考えています。まあ、当面遠出はできそうにないですしね。
とか言いながら、シリーズだけで5つも浮かんでしまったので、継続できなかったら笑ってくださいw
①長野バス停探訪
②あの地名を追ってin長野市
③長野オリンピック1998遺構巡り
④サイコロ散歩
⑤長野のおみやげを実食
まだ取材に行けていないのであくまでブレストの段階ですが、実行に移すべくここに書き残すことにしました。一通り、こんなシリーズだよ、という説明を下記にて。
長野バス停探訪
長野市に住んで半年、気づいたのは「長野市のバスは面白いぞ」ということ。
他の地方都市と同様に車社会なのは確かですが、公共交通の需要もそれなりに多いということに気づきます。
名前や立地など、特徴的なバス停で立ち寄りたいところがいくつかあるので、それらをご紹介していきたいと考えています。
▽▽過去のバスネタの記事はこちら▽▽
あの地名を追ってin長野市
こちらは、長野市にある気になる地名を調べ、実際に歩いてみる企画になります。上記のバス停シリーズとも重なる部分があるのですが、歴史がある町ということもあってか「あれはどういう由来なんだろう?」という地名が結構あったりします。
きちんとしたリサーチが必要になる気がするので更新頻度は高くないかもしれませんが、いろいろな地名をの謎に迫りたいと思います。
長野オリンピック1998遺構巡り
これは昨年から温めていたネタ。
長野市内だけでも6か所?会場があり、その多くが現在も残っています。会場以外にも、市内に残るオリンピックの足跡をピックアップしていきます。
▽▽過去のオリンピック遺構ネタはこちら▽▽
サイコロ散歩
これも、いつかやってみたかったネタ。
簡単に言うと、右に曲がるか、左に曲がるか、はたまた直進するのか…。すべてをサイコロの目に委ねます。ルールはシンプル、内容は未知数。お楽しみに。
長野のおみやげを実食
善光寺の近くで働いている関係で、善光寺の参道のお店がとても身近にあります。
ここには長野県各地のお土産屋さんが集積していますが、見ていたら自分が食べたくなってしまったので、実食レポートをやりたいと思っています。
これからもお土産屋さんの苦境は続くと思いますので、その情報発信が担えればと。
とはいえこちらは、自分のお財布とも相談な企画にはなりそうですね(笑)
それでは、2021年もどうぞよろしくお願いいたします。